去年メバリングにキチンと取り組んでみたらかなりの釣果を出すことが出来たので以前から購入を考えていたブルーカレントⅢ74を購入。釣具屋さんで持った感じは69のが好みでしたが汎用性の高さを考え74に決定。
早速夜から観音崎にメバリングへ。潮位が低い時間帯にエントリー。ゴロタを歩いているとライトに反応して逃げる生き物を発見したので探してみると大量のエビ。3~7㎝ぐらいでベイトには申し分無し。他にも小さいハゼや何かの稚魚が潮だまりや岩陰で休んでいたり活発に動いている。

ブルカレⅢ74にタトゥーラLT1000D-Xを装着した1投目。
ふり抜けがよく気持ちよく飛んで行くジグヘッド。ラインを通すと思っていたよりもティップの柔らかさは気にならず尚且つ良く曲がるので軽い力で投げているにも関わらず飛距離が出ている。
キャストフィールも気持ちよく、シャープに飛んでいくので慣れればアキュラシーをかなり上げることが出来そうだと考えていたら適当に投げただけなのに1投目にしてヒット。

記念すべき1匹目なので記念撮影。バイトも明確に感じれるしロッドがかなり曲がるのでファイトがすごく楽しい!上がってくるまで25㎝そこそこはあると思ってましたw
無事に鱗付けも出来たので一安心。
今日はかなりシャローに魚が残っているようで表層をゆったり引いてくると連続ヒット。


ランガンしながら探りメバル12匹とネンブツダイ3匹を追加し納竿。